動画配信サービスの大手『Hulu』。
そんなHuluが気になって加入の検討をしている人も少なくないんじゃないでしょうか?
本記事では個人的な意見ですが、Huluの特徴・メリットとデメリットについてまとめてみました。
- Huluの概要
- Huluの特徴・メリット
- Huluのデメリット
Huluのサービスについてひとつひとつ丁寧に解説していくので、最後までご覧ください。
Huluの概要
サービス概要
HuluはいわゆるVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスのひとつです。
VODとは月額料金を支払うことで対象作品が見放題になる動画配信サービスとなります。
Huluはその中でもテレビ会社との連携作品が強く限定コンテンツが豊富で、有料作品が一切ないという安心感も持ち合わせた大手動画配信サービスです。
月額料金や作品数など
気になる月額料金や見放題作品数などを表にまとめます。
月額料金 | 933円(税抜) |
見放題作品数 | 50,000本以上 |
無料トライアル期間 | 2週間 |
画質 | フルHD画質 |
同時試聴可能台数 | 1台 |
対応デバイス | テレビ・スマホ・タブレット・PC・ゲーム機 |
PPV(有料作品) | ない |
見逃し配信 | ある |
ダウンロード再生 | できる |
動画以外のサービス | ない |
Huluの魅力は月額933円(税抜)ですべての作品が見放題になる点です。
PPV(ペイ・パー・ビュー)、いわゆる有料作品が一切なく払う料金は933円+税だけです。
他社のサービスでは、見放題作品と有料作品に分かれていることが多く、見たい作品があっても追加料金が必要な場合があります。
その点で見たい作品はすべて見れるというのがHuluの最大の魅力になります。
Huluの特徴・メリット
50,000本以上の作品数
Huluには50,000本以上の見放題作品があります。
他社のVODサービスと比較してみます。
見放題作品数の比較
- Hulu:50,000以上
- U-NEXT:140,000本以上
- Amazonプライムビデオ:10,000本以上
- dtv:120,000本以上
- FOD:40,000本以上
- NETFLIX:3,000~3,500(公式非公開)
U-NEXTとdTVが圧倒的に作品数は多くなっています。
しかしHuluも大手のNETFLIXやAmazonプライムビデオより作品数はかなり多いです。
VODサービスの中でも作品数は多い方なんですね。
さらにHuluは月替わりで作品の入れ替えがあります。
なのでHuluに関していえば見放題作品数という指標にはあまり意味がないんです
翌月にはラインナップが新鮮なものになっているので、見るものには困らないですしね。
追加料金一切なし、すべての作品が見放題
Huluは月額933円(税抜)で配信されているすべての作品が見放題になります。
他社サービスに追加料金が必要な作品も多いので、その必要が一切ないというのは魅力のひとつになります。
PPV(有料作品)の比較
- Hulu:なし
- U-NEXT:あり
- Amazonプライムビデオ:あり
- dtv:あり
- FOD:あり
- NETFLIX:なし
サービスの中で見たい作品を見つけたとしてもそれが有料だった時、めちゃくちゃがっかりします。
見放題ちゃうやんけぇーーー!!となることも多々。
その点でHuluは確実に見れるので精神的にも安心できますよね。
海外/国内ドラマのラインナップが豊富
Huluには海外・国内のドラマが充実しています。
もちろん映画も豊富な数がそろえられていますが、正直他社のVODサービスには見劣りしてしまいます。
その点、海外・国内ドラマは最新シリーズの配信も早く、中にはHulu限定の配信もあります。
「映画よりドラマを楽しみたい!」という方にはHuluがおすすめです。
テレビと連携した限定コンテンツ
Huluは最近、テレビと連携したコンテンツを配信しています。
Huluの日本テレビの子会社が運営しているため、テレビ関係には強いというわけです。
直近のHuluの地上波ドラマとの連携ではこのようなものがあります。
地上波との連携したコンテンツ
- シロでもクロでもない世界で、それでもパンダは笑わない
- あなたの番ですー扉の向こうー
- 3年A組―今から皆さんだけの、卒業式です―
これらは地上波ドラマに合わせて配信されたHuluオリジナルスピンオフドラマです。
Huluに加入しておけばドラマを見逃したときに見られるだけでなく、このようなその先のストーリーや話の間の物語まで見ることができちゃうんです。
このために加入する人も結構多いので、これもまたHuluのメリットとも言えますよね。
ダウンロード機能でオフラインでも再生可能
Huluでは作品をスマートフォンやタブレット端末にダウンロードし、オフラインでの視聴も可能です。
基本的に家で動画を見るという人はあまり使うことはないかもしれませんが、通勤通学や出張などの移動時間が多い人にはめちゃくちゃありがたい機能です。
自宅でWi-Fiでダウンロードしておくことで、外出先で通信制限や電波の無い所に関係なく楽しむことができます。
動画視聴は通信量めっちゃ食うので、ダウンロード機能を使うことで通信データも抑えることができます。
対応デバイスが多い
Huluを利用できる対応端末は多く、プレイステーション4なんかでも視聴することができます。
Hulu対応デバイス
- パソコン(Mac/Windows)
- スマートフォン・タブレット(iOS/Android)
- テレビ
- ゲーム機(PlayStation4)
- Hulu対応のメディアストリーミング端末
対応している端末が多いので、様々なケースで視聴を楽しむことができます。
基本的にはスマホやPCで見ることが多いと思うので困ることはありません。
またテレビに挿すことでVODサービスが利用できるようになる「Fire TV Stick」があれば、普段のテレビ番組のようにテレビ画面で楽しむことができます。
加入していなくても見られる無料動画
Huluでは加入していなくても無料で見られる作品があります。
ドラマやアニメを1話分だけというのが多いです。

※2020年4月時点ではコロナウイルスの影響で在宅キャンペーン中。通常より多くの作品が無料で見られるようになっています。
これはHulu加入のメリットではありませんが、加入前に使用感を試しておくのもいいかもしれません。
無料なので実際に見てみてください。
Huluのデメリット
Huluにはいい所もたくさんありますが、他社と比べてデメリットに感じる部分もあります。
デメリットというか、少し見劣りする部分と言った方が正しいですが・・・。
ジャンルによっては作品数が少ない
Huluは国外・海外問わずドラマ関連の作品は非常に豊富というメリットもありました。
その反面で映画タイトルは新作もなく、数もそこまで多くありません。

参照:U-NEXTが25ヶ月連続「見放題作品数No.1」。今後もラインナップの拡充に注力
正直作品数で言えばU-NEXTやNETFLIXには勝てません。
まあ、そもそも月額料金が違うので比較できませんが。
Hulu:月額933円
U-NEXT:月額1,990円
NETFLIX:ベーシック:800円、スタンダード:1,200円、プレミアム:1,800円
見られる作品数は多いに越したことはないので、そっちの方がいいという人はU-NEXTTやNETFLIXなどを検討してみてもいいかもしれません。
複数端末での同時試聴は不可
Huluでは複数のデバイスで同時に試聴することができません。
同時試聴台数の比較
- Hulu:同時試聴不可
- U-NEXT:最大4人まで
- Amazonプライムビデオ:最大3人まで
- dtv:同時試聴不可
- FOD:同時試聴不可
- NETFLIX:ベーシック1人、スタンダード2人、プレミアム4人まで
家族で共有して使いたいときはタイミングずらせば、別端末からでも見られます。
ですが同時に利用することはできないので、少し不便に感じてしまう時もあるかもしれません。
全シーズンを視聴できない場合がある
Huluではドラマなどはシーズンごとに配信されています。
そういった作品の最新のシーズンが見られるかと言ったらそうとは限りません。
途中までしか配信されていないときや、間のシーズンだけが見られないみたいなパターンもあります。
楽しみにしていた時にそれが判明すると、続きが気になって眠れないです。
配信スケジュールのアナウンスが不便
Huluでは作品の入れ替えを月ごとに行っています。
そして困るのは今月で配信が終了してしまうタイトルです。
いつ配信が終了するのかチェックしてないと、見ようと思っていたのにいつの間にかなくなってたなんてことも。
まとめ
さて、Huluについて長文で説明してきたもののこれは僕が感じるメリットとデメリットです。
実際に利用してみると違った感想を持つかもしれません。
最後に軽くメリットとデメリットをまとめておきます。
- 50,000本以上の作品が見放題
- 追加料金は一切なし
- 海外・国内ドラマに強い
- テレビと連携したコンテンツ
- ダウンロードしてオフラインで視聴可能
- 対応デバイスが豊富
- 無料で見られる動画もある
- ジャンルによっては作品数が少ない
- 複数人での同時試聴が不可能
- 全シーズンが見られない場合がある
- 配信アナウンスが不便
Huluの魅力は追加料金が一切ないということと、テレビとの連携コンテンツですかね。
その点では他のVODサービスにはないHuluの特徴ともいえます。
Huluでは2週間の無料体験をすることができます。
使用感や作品ラインナップなど細かい部分を見て、実際に利用するか決めてみるのもいいかと思います。
※期間中に解約すれば料金は一切発生しません。
数多くある中でもHuluは有名で、テレビドラマの限定コンテンツのために登録する人も多いです。
ドラマ好きならぜひ一度は試してほしいサービスのひとつです。
以上、Huluの特徴でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント